待望の赤ちゃん誕生なのに、気分が落ち込む…

待望の赤ちゃん誕生なのに、どうして気分が落ち込むの? 待望の赤ちゃん誕生なのに、どうして気分が落ち込むの?

小さな我が子を守るためにピリピリしたり、感情的になったり、そうかと思えば、何もかもが嫌になったり、訳もなく涙が出てきたり…赤ちゃんが生まれてうれしいはずなのに、育児から逃げたくなる感情に戸惑いを感じることがあるかもしれません。これは女性ホルモンなど産後の様々な変化が影響して、情緒が不安定になっている状態で珍しいことではありません。

出産後の情緒の不安定は誰にでも起こること

sangoutu

前回の「育児うつ?不安定になりやすい産前産後のメンタルヘルス」でもお話しした通り、産前産後は女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)のバランスが大きく変化し、この変化に身体がついていかないと、不調を感じてしまいます。そのうえ、出産という大仕事を終え、体力が回復しないまま、育児を行うため、ママへの負担が大きく、情緒が不安定になり、マタニティブルーズになるママも多くいます。

マタニティブルーズってなに?

産後、気持ちの揺れが激しくなることをマタニティブルーズといいます。これは一時的なもので、ホルモンのバランスが妊娠前に戻っていき、赤ちゃんのお世話や新しい生活に慣れていくうちに自然に解消されていきます。周りの人にも理解してもらって、あまり気にせず過ごしていきましょう。

181 mark2 kどれくらいの人がマタニティブルーズになるの?

おおよそ20~40%と言われています。もしママがマタニティブルーズになっていて、「私おかしいの?」と心配なされているようなら、安心してください。決して珍しいことではないのです。

181 mark2 kマタニティブルーズはどれくらいの期間続くの?

出産後2~3日から現れやすく、多くの場合、数週間から1カ月ぐらいで自然におさまります。

181 mark2 kマタニティブルーズってどんな状態になるの?

訳もなく泣いてしまう、気分が落ち込みやすくなる、感情の起伏が激しくなる、食欲が低下する、食べ過ぎてしまう、集中力がなくなる…などの症状があります。

心配しすぎないでのんびり過ごして

sangoutu3

大切なことは「ひとりで頑張らないで、ママ自身を大切にする」こと。そのための3つのヒントをお教えします。

1、抱え込まないで、気分を楽にしてのんびりと過ごしましょう。

赤ちゃんが眠っている間に家事を・・・なんて考えず、短時間で眠ったり、リラックスしたりして回復することを優先しましょう。パパに赤ちゃんを預けて自由な時間を作るなど、気分転換も必要ですよ。

2、妊娠中に産後生活のプランを家族で共有。ママを支える準備を。

産後の生活はまわりの家族の理解や協力が欠かせません。赤ちゃんのお世話や家事を分担する計画立てを産前から考えてみましょう。ごみ捨ては何曜日、買い物は誰がするなど・・・具体的にプランを立てるのがおすすめ。

3、自治体や民間のサービスを利用。まずは相談して試してみる。

育児をサポートするサービスには様々な種類があり、費用の援助が受けられるものもあります。住んでいる地域で受けられるサービスを自治体に問い合わせてみましょう。子育て支援や子育て相談の窓口に行けば、きっと教えてくれるはずですよ。

 

Log In

Log in with Facebook

パスワードを忘れましたか? / ユーザ名を忘れましたか?